今日は節分!
今日は 節分 です~(*^^)г・
皆さん、節分の準備はされましたか?(^O^) ちなみに、当日の昼過ぎだというのに
私は…まだです(^_^;)
節分には豆まきをして災いを払う力があると信じられていたそうです!
昔は季節の変わり目に邪気が入りやすいと考えられていたようで旧暦では
節分を今でいう大晦日とされ、1年の大きな節目だったそうです。
そんな大事な日に「魔を滅する」ため「魔の目」に向かって
豆まきをするようになったとか(^.^)
節分と言えば豆まきが圧倒的な人気イベントですが
実はもう一つ・・・節分と言えば 恵方巻き !!!
恵方巻き を食べることで商売繁盛や厄払いが出来ると言われていたそうです!!
そもそも恵方とは、歳徳神(としとくじん)という神様のいる場所を指すそうです。
歳徳神はその年の福徳(金運や幸せ)を司る神様の事で、年徳、年神様、正月様などとも呼ばれています。
そこで気になる2018年の方角と食べ方をご紹介します(*^_^*)
2018年の方角は
南南東
なんとも面白いのはその食べ方!
太巻き(恵方巻き)を用意 → 南南東を向く → 願い事をしながら食べる
と文字にすると簡単ですが実は「願い事をしながら食べる」というのが一苦労(>_<)
願い事をしながら食べ終わるまでしゃべってはいけないのです・・・
しゃべると運が逃げてしまうので、食べ終わるまで口をきいてはいけません。
ご家族揃って同じ方向を向き巻き寿司にかじりつく光景はとても面白いものです。
是非、お写真などに残して家族の思い出として残してください♪♪
そして今年も半べえでは、恵方巻きをご用意致しました!!
しかも、恵方巻きに限りお持ち帰りもご準備しております!
「こんな感じになったよ~」など恵方巻きのおもしろ写真などスッタフに見せてお話しいただける日を楽しみにお待ちしてます(*^^)v
0コメント